社会人学生の勉強の進め方

どうやって勉強時間を確保するか

これに尽きると思います。社会人で進学に迷う人は、これが要因ではないでしょうか?残業、家事、疲労、子育て、パートナーとの時間など大事にしたい時間はたくさんあるのに24時間しかない1日の中で、勉強に充てられる時間は限りなく少ないと思います。

私もまったく同じです。

では、どうやって時間を確保するかですが、みなさんは自分が1日をどうやって過ごしているか把握できているでしょうか?私自身の経験では、特に帰宅後の過ごし方を管理できている社会人は少ないように思います。仕事から解放された反動で、それこそやりたいことを深夜までやりつくす。

で、翌朝は眠くて、午前中の仕事の効率が悪いなんていうこともあるのではないでしょうか。ポイントは「30分刻みにする」です。

30分で次の行動をしてみる

食事、入浴、家事、テレビやネットの娯楽など、これらをできるだけ30分で切り上げます。難しい面もあると思いますが、できるだけ。そうすると意外と寝る前など1時間弱くらいの時間が確保できたりします。そこを勉強に充てましょう。30分では娯楽が物足りないと感じるかもしれませんが、慣れればSNSも、それこそTVでよくある、続きはCMのあと!などの煽りも気にならなくなりますよ。

私はもとからテレビを見ないので、部屋にテレビはありません。連続ドラマも見ません。結局は何を優先するべきか、その人の価値観次第ということになりますが。

モチベーション

私自身も、今のモチベーションを大学を卒業予定の4年後まで保ち続けられるか分かりませんが、それでも生きている時間をなるべく無駄にしたくありません。入学金だって安くないので、損もしたくありません。どうして勉強したいのか、これを常に頭に置いて行動したいと思っています。

それではまた。よしなに。

タイトルとURLをコピーしました